保護者対応– category –
-
保護者対応
保護者からの苦情が多い教員の特徴とは? 苦情を少なくするポイントとは?
教員のストレスのうち、多くの割合を占めるものの一つに保護者との関係が挙げられると思います。 周りの先生を見渡してみると、保護者と良好な関係を築ける先生がいる一方で、保護者からの苦情が多い先生がいるのも事実です。 うちの職場には、それほど苦... -
保護者対応
【特別支援学級】保護者との関係作りの3つのポイント ~受容が大切~
元公立小中学校教員のぴーちょこです。 4月の発表で特別支援学級の担任になった先生。特に初めての特別支援学級の担任だと、いろいろと緊張しませんか? 今回は、以下の先生方におススメの記事となっています。 初めて特別支援学級の担任をすることになっ... -
保護者対応
保護者から苦情が来ないか心配な先生へ
保護者から苦情が来たらどうしようと、常に心配している先生はいませんか? 心配性な人は、「保護者から苦情が来たら嫌だな」と常に気にしていると思います。 実は、私もどちらかと言えば心配性で、保護者からの連絡を気にする教員でした。 そんな先生へ、... -
保護者対応
保護者の信頼を得る、連絡帳の扱い方4つのポイント
小学校では、次の日の連絡を連絡帳に書いていくのがほとんどだと思います。 1年生は、連絡帳をきちんと書けるように、担任がていねいに指導します。2年生以降も、きちんとチェックしているという先生が多いことでしょう。 さて、今回は、「教師が保護者... -
保護者対応
クレーマー系の保護者には、年度当初の対応が大切!
小学校でも中学校でも、担任をやっていれば、クレーマー系の保護者をもつことがありますよね。 どうしようもないモンスターペアレントは別として、ちょっとしたことですぐにクレームをつけてくるような保護者は、実は結構います。 モンスターペアレントで... -
保護者対応
親は一生、教師は一時 ~子どもの言いなりになる親~
どうも、元公立学校教員のぴーちょこです。 教員をしていると、必ず出会うモンスターペアレント、通称モンペ。この後は、モンペで統一させてもらいます。本音を言うと、「モンペ」なんて言葉は使いたくないのですが、学級運営、学校運営に支障が出るような... -
保護者対応
保護者との懇談会はこれで大丈夫 準備から当日までのポイント
どうも。元公立学校教員のぴーちょこです。 今回は保護者との懇談会について、準備から当日までのポイントについて、教員歴20年のぴーちょこが偉そうにご紹介します。小学校での教師と保護者の二者懇談を対象としていますが、中学校での三者懇談にも参考... -
保護者対応
【注意】SNSでつながる保護者ネットワーク
こんにちは。元教員のぴーちょこです。 今の世の中はSNSでつながっています。本当にいたるところでいろんなつながりがあります。 当然、保護者同士のネットワークもあります。その多くはLINEのグループです。わが家にも小学生の子どもがいますが、...
1