2021年2月– date –
-
教育雑談
こんな校長は嫌だ!
教員のみなさん。これまでいろんな校長先生に出会ってきたことと思います。 当然、尊敬できる校長先生、仕事がやりやすかった校長先生などよいと思える校長先生もいれば、はっきり言って嫌いだ!という校長先生もいたでしょう。 私も多くはありませんが、... -
教育雑談
家庭訪問って必要なのかな?元教員が本音で言います
家庭訪問が行われている学校は、以前に比べるとだんだん減少してきているようです。 家庭訪問の必要性が議論されてきた結果、だんだんとなくなってきているのだと思います。 はたして、家庭訪問は必要なのでしょうか。 今回は、家庭訪問のメリットとデメリ... -
おすすめの本
15分で読める!気になる子がいたらこの本がおススメ!
学級の中には、必ず気になる子がいますよね。発達障害の可能性があるけど…よくわからないなあ…と困った経験はありませんか? 何十年も前であれば、「ちょっと変わった子」「勉強が全然できない子」「教師の言うことを聞かない子」などと言われていた子も、... -
学級経営
小学校の学年主任になったら…この3点を意識すればOK!
団塊の世代がたくさん退職していき、どんどん若い世代が入ってきてしばらくたちます。 若くして学年主任になった先生が、全国でたくさんいると思います。今、この記事をご覧の先生の中には、まだ学年主任は経験していないけれど、もしかしたら近いうちにな... -
働き方
教員の働き方・労働環境の変化~2000年から2020年頃まで~
近年、教員の働き方が問題視されて、さまざまなメディアが取り上げてくれています。教員の働き方が改善されていくのはとても喜ばしいことですが、そもそも昔はどんな労働環境だったのでしょう。 私、ぴーちょこも20年ほど前は新任として奮闘していました... -
おすすめの本
教師が子どもたちに名言を語るなら…マンガにもヒントアリ!
教員は勉強以外にも、いろいろなことを教えます。 学校行事を通して、仲間と協力すること、一人一人が努力することなど、さまざまなことを子どもたちに学んでほしいと願っています。 そんな中、先生だって熱く語りたくなることがあるでしょう。しかし、う... -
公立学校共済組合
暮らしを便利に!公立学校共済組合の「福祉事業」
公立学校共済組合の3つ目の事業は、「福祉事業」です。 福祉という名の言葉の通り、教員の生活を豊かにするための事業です。すでに利用されているものがあるかもしれませんが、他にも知っておくとよい情報があります。 全教員が加入している公立学校共済... -
公立学校共済組合
老後も安心?公立学校共済組合の「長期給付事業」とは?
前回に続き、今回は「長期給付事業」についてご紹介します。 「長期」という言葉が付いているので、なんとなく年金かなあとイメージできます。 では、具体的に何なのか見ていきましょう。 長期給付事業は大きく2つ! 長期給付事業は、大きく2つの給付が... -
公立学校共済組合
公立学校共済組合の「短期給付事業」って何?
公立学校共済組合とは何か、以前の記事で簡単にご紹介しました。 今回は、公立学校共済組合の3つの事業のうち、「短期給付事業」についてご紹介します。 短期給付事業は、請求手続きが不必要なものと、必要になるものがあります。それぞれ分けて見ていき... -
公立学校共済組合
知っておこう!公立学校共済組合と柱となる3つの事業
公立学校にお勤めの先生は、公立学校共済組合について知っていますか? 実際どんな組織なのか、どんなことをしているのか、詳しくわかる方はこの記事をご覧いただかなくても大丈夫です(笑)。 私も公立学校教員を20年くらいやってきましたが、きちんと...
12