この記事は、単なる私のグチです。同じことを感じている先生に読んでもらえたらうれしいです。また、管理職の方にも読んでもらって、ぜひご自身の職員室の現状も振り返ってもらえたらうれしいです。
さて、私のグチとは、タイトルにある通り、
朝の職員打ち合わせは、短くあるべきだ!ということです。
今、この記事をご覧の先生方の学校では、どういう朝の職員打ち合わせを行っていますか?
- コンピュータの連絡掲示板を活用しているので、打ち合わせを行わない
- 打ち合わせは行うが、口頭連絡は重要なことだけ。他は、連絡掲示板を読んでおく。
- 連絡掲示板を使用せず、全て口頭で連絡する。
多くはこの3パターンかな?
では、なぜ朝の打ち合わせは短くあるべきか!決まっているじゃないですか。教室に早く行くためですよ。
朝の打ち合わせが、子どもたちの登校前に行われるなら問題ないのですが、多くの学校は子どもが教室にいる時間に打ち合わせをしませんか?
この「子どもたちだけで過ごしている時間」に何かトラブルがあったら困ります。中学校やちょっと落ち着かない小学校などでは、一部の先生が打ち合わせに出席せず、子どもたちの監視をしているかもしれません。でも、できるだけそうした時間は短くしたいものです。
私が勤務してきた学校では、多くの学校で夕方にも打ち合わせがありました。夕方の打ち合わせで良い内容は、そこで連絡すればよいはずです。
それなのに、朝連絡しなくてもいいことを長々と話す先生がいて、イライラさせることがありました!
それでは、私をイライラさせた朝の連絡をご覧ください(笑)。
成績をつけるシーズンになりました。コンピュータの校務支援システムを使って作成してください。今年度赴任してみえた先生は、使い方がわからないと思うので…(以下、略)
子どもが帰るまでそんな時間はありませんよ。ていうか、説明書を置いておけ!
昨日、夕方の打ち合わせでも伝えましたが、今日は子どもたちの下校後に会議があるので、…(以下、略)
昨日言ったことをすぐ次の朝に言うな!
教員に対して、特別支援驚異の講習を受けたことがあるか調査が来ています。(この後、さらに説明が続き、講習を受けた人数を調査する…)
お前の都合で、今聞くな!アンケート用紙を作って机上に置いておけ!
朝の職員打ち合わせで言わなくてもいいことを言う先生は、空気が読めていません。連絡掲示板で済むことであれば、そこに記載しておけばいいです。また、夕方にも打ち合わせがあるなら、そこで連絡すればいいことは朝言う必要はありません。
管理職が、そういう先生に直接言ってくれるとありがたいのですが、管理職が空気を読めずに長々と話す場合があります。やっかいです…。
ということで、単なるグチでした。お付き合いいただき、ありがとうございました。