ギターのチューナーは、クリップ型が便利!

アイキャッチ画像

ギター初心者の方から、ギター歴ウン十年のベテランまで、絶対音感がある人でない限り、チューナーのお世話になります。

私がギターを始めた時は、チューニングには音叉を使っていました。

ぴーちょこ

音叉(おんさ)って使ったことあります?

音叉の使い方自体は簡単です。でも、A音つまりドレミで言う「ラ」の音がわかるだけです。つまり、5弦の音だけわかるということです。他の弦は、5弦を基準にチューニングしていきます。

面倒くさい音叉ですが、耳は鍛えられるというメリットはあると思います。

そうはいっても、やはりチューニングに時間がかかるので面倒です。

そこで、一番おススメできるチューナーは、やはりクリップ型です。クリップ型チューナーのメリットとデメリットを紹介します。

・ギターのヘッドにはさんでおけば、チューナを出す手間もいらない
・電光表示なので、暗いところでも見える
・初心者には、アナログ表示のチューナーより使いやすい

ヘッドにはさんだままだとカッコ悪いかも

ぴーちょこ

ライブなど人前で演奏するときはちょっと恥ずかしいかな…。

それでは、おススメのクリップ型チューナーをいくつか紹介します。

【GRANPRO(グランプロ)】

・視認性がよく、暗いところでもよく見える
チューニングが合うと、画面が青から緑に変わるので、とてもわかりやすい
・モードを切り替えることで、ギターやウクレレ、ヴァイオリンなどにも使える。

ぴーちょこ

売れているのも納得。値段と機能のバランスがよく、おススメです。

YAMAHA TD-38L

・安心の世界のヤマハ製
・単4電池で動く(多くはボタン電池式)

ぴーちょこ

ヤマハ製ということで、パシフィカのギターを使っている人はいかがでしょう。

ARIA アリア ACT-01 mini クリップチューナー 

・コンパクトサイズだが、画面の視認性は良い
・価格が安い

ぴーちょこ

アリアプロ2でおなじみの荒井貿易のチューナーです。価格が安いのに機能は十分で、コスパに優れています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元教員。
公立の小中学校で20年間勤務した経験を生かし、今をがんばる先生方を応援するサイトを作っていきます。

目次